長澤まさみヲタの日記です 日々の妄想を語っていきます
--年--月--日 --:--
2009年02月24日 21:11
haru | URL | YInHV9pY
お買いになったのですね。
世寡虫さん、こんにちはM(_ _)M つみきのいえ、監督すごいですね。 前回の記事読みました。 「あのスポットライトを多用した舞台演出みたいなものが嫌われるのだろうか? 私は思うのだが、この大河、いかにもコストダウンしてます!っていう感じがしてならない。」 同感です。 謎、妖しさを出すためだと思うのですが、あの演劇舞台のような暗い場面はどうもそのシーンだけ浮いて見えるので、早く兼続に初音の素性が知れてほしいと思いました(^-^;。謎を出す必要がなくなり、普通のセットの中で見たいです。 世寡虫さんがご指摘されていた舌、私も気になっていました。 私が知っている限り、最近のラジオで二回は自分のことを滑舌悪い、聞き取りずらいと言っていました、今まではあまり言わなかったのに。 外野の声や自覚しているところがあるのでしょうか、それか心無い言葉を耳にすることも多いのかなとも思いました。 舌が長くても短くても滑舌に影響があるという話も聞きますし、関係ないという話も聞きます。 もし関係があるなら女優さんとして致命的ですよね。これからのまさみさんの行く末を考えたりしました。持って生まれた舌ならどんなにいい演技をしても滑舌で台無しになってしまうこともあるでしょうし。 神様がまさみさんを東宝に合格させたとしたなら、これは神様が与えた試練としての舌なのか(ハンディがあると人は努力をし続けると思うので)、彼女が女優としての岐路に立ったときの辞めるきっかけになってしまう舌なのか、前者であることを願っています。
バグ | URL | -
Re: いい仕事してますねえ
これはご丁寧にどうも。 なんかこっ恥ずかしいですね(苦笑。 大河の演出、私はさほど気にすることはないと書きましたがさすがにこりゃなんだ?というシーンが多くなってきたことは否めませんね。 戦国なのに合戦の場面が出てこないのはどうなんだ?まあ川中島の戦を与六が合戦上跡を仲間と見に行くという設定だけで語りでスルーしてしまったドラマだけにこれは謙信時代は、極力戦シーンは省エネで描き切ろうってのが制作側の意図かなあと裏読みしていたので合戦シーンは後の大きな関ヶ原などがあるでしょうからそっちはやると思いますよ。 兼続が一世一代の大向う(家康)相手に三成との盟約から罠にかける戦ですからね。 なお滑舌ですが、彼女は自分の舌が長いことを自覚しています。 ロボコンの古厩智之監督が久々に彼女とテレビ局の楽屋で再会したときに、滑舌悪いなあとからかったら「違います、舌が人より長いんです」と言われたエピソードを書いてます。 私は、滑舌が悪いことが演技の幅を狭めることになるのか判断が出来ません。 演技が上手いということは人物になりきることなのか、そもそもその人物になりきるという尺度がなんなのかがわからないので、物語の流れにどう絡んでいるかをひとつの判断基準で見ています。 舞台で演じることと、テレビで演じること、映画で演じることは異なるので一概にも言えない。 難しい部分ですよね、確かに。 あっ、あとおそらく世寡虫さんは山口県の方だと思います。 実にうらやましいですよ。日本の総理大臣を多く輩出し、幕末に活躍した維新の志士たちも山口県、長州藩でしょう。 私のところからは首相経験者なんて過去現在含めて一人もいませんよ。 芳本美代子さんいいじゃないですか。西村知美さんだっていいキャラクターですよ。道重さんは知らないので割愛で(苦笑。 最後に、アカデミー受賞実は知りませんでした。 作品もだけど、長澤まさみさんがナレーションをやってたことも。 勉強不測ですね、おめでとうございます。
世寡虫 | URL | dKmeQNGg
まさみちゃんは舌が長いようです
haruさんこんばんは。 さっきバグさんからコメントを頂戴して知ったのですが、まさみちゃんは自分の舌が長いことを自覚しているそうです。 本当に長かったんですね(笑)。 でも考えてみれば、私達が魅力を感じる彼女の声は紛れもなくまさみちゃん自身が出しているわけですから、多少舌が長くてカツゼツが悪くても構わないとも思っています。もちろん女優としてカツゼツは大事なことなのでしょうが、まさみちゃんに限って言えば生まれつきのスターであるわけですから、ここは目をつぶってもいいかなと考えています。 (まさみちゃんビイキの私は、彼女に都合の悪いことは目をつぶることにしているのです) 神様は彼女に二物どころかナンブツも与えているわけですから、舌が少し長いくらい、まさみちゃんは我慢しなければいけません。 まさみちゃんが本当に気にしているとしたら、きっとカツゼツをよくする訓練(何て言うんでしょう、ボイストレーニング?)を受けると思いますね。 しかし訓練の結果、カツゼツも発声も上手になったとして、今の魅力ある声音は変わらないのでしょうか?それだけが心配です。杞憂に終わればいいのですが・・・。
カツゼツが悪くてもいいじゃないか
バグさん、いつも情報ありがとうございます。 勉強不足だなんてまたまた御謙遜を! >滑舌ですが、彼女は自分の舌が長いことを自覚しています。 ロボコンの古厩智之監督が久々に彼女とテレビ局の楽屋で再会したときに、滑舌悪いなあとからかったら「違います、舌が人より長いんです」と言われたエピソードを書いてます。 初耳でした!いつもあてずっぽの私ですが「まさみ長舌説」はピタリだったとほくそ笑んでおります。 確かにカツゼツが演技に与える影響は大きいのでしょうが、それをもって俳優の魅力の有無には繋がらないと思いますので、小林信彦氏ではありませんが、「いわゆる上手い人、個性派は時々出てきても、スターはそういないのである」ということであれば、長澤まさみは少なくとも小手先の事には拘らなくてもいいと思いました。 それにしてもバグさんやharuさんは、演技というものをよく判っておられるようでいつも感心しています。 こちとら何の説得力もなく、ただひたすら、まさみまさみと連呼するのが関の山で、全くお恥ずかしい話です。 さっきWIKIで静岡県の有名人を調べたところ、政治家は確かに少ないようですが、芸能関係者はここに書ききれないぐらい、段違いのレベルでしたね。 「きっと東京に近いからに違いない」と、山口県人は負け惜しみを言っておきましょう(笑) ありがとうございました。
Author:世寡虫長澤まさみ応援ページです コメントお願いします
全ての記事を表示する
コメント
haru | URL | YInHV9pY
お買いになったのですね。
世寡虫さん、こんにちはM(_ _)M
つみきのいえ、監督すごいですね。
前回の記事読みました。
「あのスポットライトを多用した舞台演出みたいなものが嫌われるのだろうか?
私は思うのだが、この大河、いかにもコストダウンしてます!っていう感じがしてならない。」
同感です。
謎、妖しさを出すためだと思うのですが、あの演劇舞台のような暗い場面はどうもそのシーンだけ浮いて見えるので、早く兼続に初音の素性が知れてほしいと思いました(^-^;。謎を出す必要がなくなり、普通のセットの中で見たいです。
世寡虫さんがご指摘されていた舌、私も気になっていました。
私が知っている限り、最近のラジオで二回は自分のことを滑舌悪い、聞き取りずらいと言っていました、今まではあまり言わなかったのに。
外野の声や自覚しているところがあるのでしょうか、それか心無い言葉を耳にすることも多いのかなとも思いました。
舌が長くても短くても滑舌に影響があるという話も聞きますし、関係ないという話も聞きます。
もし関係があるなら女優さんとして致命的ですよね。これからのまさみさんの行く末を考えたりしました。持って生まれた舌ならどんなにいい演技をしても滑舌で台無しになってしまうこともあるでしょうし。
神様がまさみさんを東宝に合格させたとしたなら、これは神様が与えた試練としての舌なのか(ハンディがあると人は努力をし続けると思うので)、彼女が女優としての岐路に立ったときの辞めるきっかけになってしまう舌なのか、前者であることを願っています。
( 2009年02月25日 03:50 [編集] )
バグ | URL | -
Re: いい仕事してますねえ
これはご丁寧にどうも。
なんかこっ恥ずかしいですね(苦笑。
大河の演出、私はさほど気にすることはないと書きましたがさすがにこりゃなんだ?というシーンが多くなってきたことは否めませんね。
戦国なのに合戦の場面が出てこないのはどうなんだ?まあ川中島の戦を与六が合戦上跡を仲間と見に行くという設定だけで語りでスルーしてしまったドラマだけにこれは謙信時代は、極力戦シーンは省エネで描き切ろうってのが制作側の意図かなあと裏読みしていたので合戦シーンは後の大きな関ヶ原などがあるでしょうからそっちはやると思いますよ。
兼続が一世一代の大向う(家康)相手に三成との盟約から罠にかける戦ですからね。
なお滑舌ですが、彼女は自分の舌が長いことを自覚しています。
ロボコンの古厩智之監督が久々に彼女とテレビ局の楽屋で再会したときに、滑舌悪いなあとからかったら「違います、舌が人より長いんです」と言われたエピソードを書いてます。
私は、滑舌が悪いことが演技の幅を狭めることになるのか判断が出来ません。
演技が上手いということは人物になりきることなのか、そもそもその人物になりきるという尺度がなんなのかがわからないので、物語の流れにどう絡んでいるかをひとつの判断基準で見ています。
舞台で演じることと、テレビで演じること、映画で演じることは異なるので一概にも言えない。
難しい部分ですよね、確かに。
あっ、あとおそらく世寡虫さんは山口県の方だと思います。
実にうらやましいですよ。日本の総理大臣を多く輩出し、幕末に活躍した維新の志士たちも山口県、長州藩でしょう。
私のところからは首相経験者なんて過去現在含めて一人もいませんよ。
芳本美代子さんいいじゃないですか。西村知美さんだっていいキャラクターですよ。道重さんは知らないので割愛で(苦笑。
最後に、アカデミー受賞実は知りませんでした。
作品もだけど、長澤まさみさんがナレーションをやってたことも。
勉強不測ですね、おめでとうございます。
( 2009年02月25日 16:37 [編集] )
世寡虫 | URL | dKmeQNGg
まさみちゃんは舌が長いようです
haruさんこんばんは。
さっきバグさんからコメントを頂戴して知ったのですが、まさみちゃんは自分の舌が長いことを自覚しているそうです。
本当に長かったんですね(笑)。
でも考えてみれば、私達が魅力を感じる彼女の声は紛れもなくまさみちゃん自身が出しているわけですから、多少舌が長くてカツゼツが悪くても構わないとも思っています。もちろん女優としてカツゼツは大事なことなのでしょうが、まさみちゃんに限って言えば生まれつきのスターであるわけですから、ここは目をつぶってもいいかなと考えています。
(まさみちゃんビイキの私は、彼女に都合の悪いことは目をつぶることにしているのです)
神様は彼女に二物どころかナンブツも与えているわけですから、舌が少し長いくらい、まさみちゃんは我慢しなければいけません。
まさみちゃんが本当に気にしているとしたら、きっとカツゼツをよくする訓練(何て言うんでしょう、ボイストレーニング?)を受けると思いますね。
しかし訓練の結果、カツゼツも発声も上手になったとして、今の魅力ある声音は変わらないのでしょうか?それだけが心配です。杞憂に終わればいいのですが・・・。
( 2009年02月25日 21:57 [編集] )
世寡虫 | URL | dKmeQNGg
カツゼツが悪くてもいいじゃないか
バグさん、いつも情報ありがとうございます。
勉強不足だなんてまたまた御謙遜を!
>滑舌ですが、彼女は自分の舌が長いことを自覚しています。
ロボコンの古厩智之監督が久々に彼女とテレビ局の楽屋で再会したときに、滑舌悪いなあとからかったら「違います、舌が人より長いんです」と言われたエピソードを書いてます。
初耳でした!いつもあてずっぽの私ですが「まさみ長舌説」はピタリだったとほくそ笑んでおります。
確かにカツゼツが演技に与える影響は大きいのでしょうが、それをもって俳優の魅力の有無には繋がらないと思いますので、小林信彦氏ではありませんが、「いわゆる上手い人、個性派は時々出てきても、スターはそういないのである」ということであれば、長澤まさみは少なくとも小手先の事には拘らなくてもいいと思いました。
それにしてもバグさんやharuさんは、演技というものをよく判っておられるようでいつも感心しています。
こちとら何の説得力もなく、ただひたすら、まさみまさみと連呼するのが関の山で、全くお恥ずかしい話です。
さっきWIKIで静岡県の有名人を調べたところ、政治家は確かに少ないようですが、芸能関係者はここに書ききれないぐらい、段違いのレベルでしたね。
「きっと東京に近いからに違いない」と、山口県人は負け惜しみを言っておきましょう(笑)
ありがとうございました。
( 2009年02月25日 23:05 [編集] )
コメントの投稿